こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部のまとさいです♪
みなさんインスタのストーリーは使いますか?私はよく使います。
でもカラーパレットの中には決まった色しかなくて、いつも同じような雰囲気の写真だったりするのがちょっとサミシイ。
でも!この加工ワザを使えば、インスタのストーリーで流行りのくすみカラーを使った加工ができるんですよ( *´艸`)
インスタ、カラーパレットを使ったくすみカラー加工!
巷で話題のくすみ加工のストーリー!
作り方はちょっと複雑だけど、
コツを覚えたら簡単に可愛い文字や背景が作れるようになるんですよ~(#^.^#)
初めてでもできる簡単なつくり方を解説していきますね♪
文字の色を変えてみよう!
ストーリーの作成画面を開き、文字のみ加工ができる画面にします。
カメラロールの中からカラーパレットを呼び出し、
文字の変更画面でスポイトをタップ。
タップをしてある状態のまま、カラーパレットから好きなカラーを抽出します。
これで、文字の色がスポイトで抽出した色に変更されます♪
好きな文章を書いたり、応用でマーカーにも使うことができるんですよ(*´ω`*)
背景にも使えるくすみカラー
テキストの色を変更するときと同じように、
カラーパレットから好きな色を抽出します。
その次が大事!
まる、という文字を打ち、「●」に変換!
その後その丸を限界までズームすると
くすみカラーの背景もつくることができます!
切り取りした写真なんかをコラージュ感覚でのせていっても可愛いし、
単に色を変えてみんなとちょっと違うストーリーの作成が出来ちゃう♪
さらにイラストをプラスして、より華やかで可愛いストーリーも作れちゃう!
使いたい写真の上にカラーパレットを置き、
描画モードのカラーパレットから好きな色を抽出。
周りを文字や♡で加工して、可愛いストーリー用のポストが出来ました♪
ちなみに今回使ったパレットはこちら
自作のカラーパレットです。
もっといろんな色が使いたいという人は、これを参考にお絵かきソフトなどを使って作ってみてください(*^▽^*)
このパレットは保存も使用も自由です。
この加工を見て、やってみたいと思った人は画像をダウンロードしてみてくださいね♪
まとめ
可愛く加工するにはどうすればよいのかな?と考えてたどり着いた加工♪
いつものカラーなだけじゃなくて、可愛いくすみカラーを使うことで
人と違った個性的なストーリーが作れそうですね♪
カラーはくすみのほかに、蛍光色、パステル、カフェラテ系などがあっても可愛いかもしれませんね( *´艸`)