いよいよ妊娠30週!妊娠後期の妊娠8ヶ月に入りあと10週間で出産予定日をむかえます。
出産予定日は妊娠40週0日(妊娠11ヶ月の1週目)です。
妊娠30週はその10週前の時期にあたります。
また臨月は一般的には妊娠36週から始まる妊娠10ヶ月のことを言います。
出産の時期がだいぶ近づいて赤ちゃん誕生のイメージがわいてくるころでしょうか?
そんな妊娠30週目の赤ちゃんとママの様子はを解説します。
「ママニック葉酸サプリ」は、管理栄養士が推奨する葉酸サプリNo.1だから安心・安全
リピーター率も92.5%と、多くのプレママの支持を受けています。
公式通販なら、たくさんの割引サービスや特典が受けられるのでとってもお得!
15日間の全額返金保証もついているから、安心して試せますよ。
妊娠30週ってどんな感じ?
出産予定日は妊娠40週0日!つまり妊娠30週はその10週前になります。
いよいよ出産が近づいてきましたね。
ただ、赤ちゃんがお母さんの身体の外でも生きていける機能を身に着けている時期として、妊娠37週から妊娠42週までを医学的には「正期産」としています。
なので、妊娠30週での出産はまだ早産となってしまいます。
出産まであと10週と言っても、まだまだ安心はできない期間です。
出産が近づいてきた妊娠30週について、現在3人の子育て真っ只中であり、まさに4人目妊娠8カ月のわたしが、みなさんの知りたいを解決します!
妊娠30週の赤ちゃんの様子とママの様子を見てみましょう。
妊娠30週目のお腹の赤ちゃんの様子は?胎動は激しくても大丈夫?
妊娠30週の赤ちゃんの様子はどうでしょう。
妊娠30週目の胎児の大きさは、大きい小さい個人差があるようですが、身長が平均で約40~42㎝ほどで、体重が平均で約1100~1800gです。
胎児の大きさにもよりますが、子宮内で自由に動き回ることができなくなるので、それに伴い胎動の頻度が少なくなります。
それでは、こまかく赤ちゃんの様子を見てみましょう!
頭も身体もどんどん成長
赤ちゃんの脳は引き続き、著しい成長を続けます。
この週には脳の表面にしわが寄り始め、いかにも脳らしい見た目になっています。
このしわは脳回と呼ばれるもので、しわの形をとることで脳の表面積を増やし、より多くの脳細胞を搭載できるようになります。
また、妊娠30週には五感がほぼ完成しています!
その中でも聴覚は妊娠28週を過ぎると、さらに発達してくるので、お腹の外の声や音が聞こえるようになっています。
なので、このころから本格的に胎教を行うと良いかもしれません。
3人の子育てをしておきながら、今までこの胎教というのは気にしたことがなかったのですが、そんなに聞こえるならやってみようかなとか考えちゃいました。
特に、赤ちゃんはママの声を聞き分けられると言われているので、お腹の赤ちゃんにたくさん話しかけてあげるのが一番いいですね。
わたしのとこは毎日長男が話しかけます。溺愛です。
寝たり起きたり
妊娠30週目のなると赤ちゃんの睡眠時間が長くなっています。
これは、五感が発達したため、得た情報を脳が処理をするためにより長い睡眠時間が必要になったためです。
なので、赤ちゃんが起きている時は動きを感じることができます。
運が良ければ、赤ちゃんが起きている時にエコーで眼球が動いていたり、口や手が動いていたりします。
胎動が減った?胎動は激しくても大丈夫?
妊娠30週頃になると「最近胎動が少なくなったかも」と気にする人がいるかもしれません。
出産に向けて赤ちゃんは下に降り始め、頭が骨盤に固定されていき、そうすると赤ちゃんは動きがとりにくくなり、ママは胎動を感じづらくなります。
寝ている時間も長くなったこともり、胎動が減った気もしますが、赤ちゃんが弱っているわけではないので心配しすぎる必要はないですよ。
減ると言っても、極端に減ることはないので、もしいつもより極端に胎動の減りを感じたら、かかりつけの産婦人科医に相談しましょう。
また、「胎動は激しくても大丈夫?」と心配になる場合もありますが、胎児の時からもう個性がありますので、胎動の激しい子もいれば静かな子もいるようです。
赤ちゃんの胎動の強弱と胎児の性格を結びつける噂はよく聞かれます。
胎児が子宮内を動くことで、ママは胎動を感じ、胎児の動きが性格と結びつくということは十分にあり得る事でしょう。
しかし、おとなしい性格でも激しく動くこともあり、胎動が激しいと活発な性格、ゆるやかだとおとなしい性格と決めてしまうことはできません。
胎児の動きが激しいのは、胎児が元気な証拠です。
元気に動いている赤ちゃんを、ママはゆったりと見守ってあげるようにしましょう。
小さい?大きい?妊娠30週目の気になる胎児の体重は?
妊娠30週の胎児の体重が平均で約1100~1800gとされていますが、それよりも小さめでも大きめでも不安ですよね。
エコー写真のFEWという項目。これが赤ちゃんの推定体重を表しています。
頭の横幅(BPD)、大腿骨の長さ(FL)、腹部の面積(AXT)を測って、その値を計算式に入れて推定体重を出します。
推移なので、多少の誤差はあると思いますが、だいたいこれくらいのサイズかと思ってください。
さて、ここで役に立つのが母子手帳です。
母子手帳に「胎児発育曲線」の表があります。
これは日本国内で健康な状態で産まれた赤ちゃんのデータだけで作ったもので、妊娠37週~妊娠41週の正期産で、経膣分娩、なおかつ2,500g~3,999gの正常体重で産まれた、異常のない赤ちゃんがママのお腹にいたときの推定体重が元になっています。
「胎児発育曲線」は妊娠週数別で胎児の推定体重を曲線で表しています。
なので、この2つの線の間に入っていると少しは安心してもらえるのではないかなと思います。
・妊娠30週0日→1098g~1842g
この間に入っていないからといって問題があるわけではないです。
健康な胎児がいれば、もっとも大きい子が2~3人、最も小さい子が2~3人いてもおかしくないのです。
線から出たといって必ずしも問題があるわけではないのですが、何か胎児の発育を妨げる要因がないか探ることができるきっかけになればと考えてほしいです。
上の線から出ていたら、胎児が大きく育っているということなので、ママが妊娠糖尿病を発症していると胎児が大きく育ちすぎる傾向にあるので、そちらの要因を考えて検査などを進めることができます。
もし健診で何か指摘されて詳しい検査をすることになっても、まずはあまり心配せずに、検査を受けましょう。
そして、もし検査で何か原因が見つかれば、治療したり、良い状態で産んであげれる対策ができると、早期発見できてよかったと前向きに考えていけるといいですね。
赤ちゃんの肌は、ママの肌よりずっとデリケート。
トラブルの起きにくい美肌を育てるには、新生児からのスキンケアが大切です。
ママ&キッズの「ベビースキンケア」は、大切な赤ちゃんにも安心して使えるように、徹底的に品質にこだわりました。
「まずは試してみたい」という方のために、公式通販では初回限定のお得なセットを用意しています!
みんなのエコー写真
妊娠30週になって今さら聞けないエコー写真のあれこれを解説します。
・AGE(またはGA)→妊娠週数。〇w〇d=〇週〇日
・FEW →推定体重。頭の横幅(BPD)、大腿骨の長さ(FL)、腹部の面積(A×T)を測り、その値を計算式に入れて推定体重を算出
・CRL →頭殿長。頭からお尻までの長さ
・BPD →頭の最も長いとこ
・TTD →お腹の左右幅
・AC →お腹の周りの長さ(腹囲)
・AFI →羊水量
・FL →大腿骨長。太ももの骨の長さ
何度も見ているエコー写真ですが、なにがなんだかわからないですよね。
胎児の体重を見て大きさを想像するくらいです。
Twitterにあるみなさんのエコー写真の投稿を見てみましょう。
30週にして、初めて顔エコーに向けてくれた〜!
やっと健診おわったー!
30週にして、初めて顔エコーに向けてくれた〜前回は二週間分でかかったけど今回は3週分でかくなってた、、
すでに推定2056グラム…ただ特に異常はみられないから、引き続き様子見だけどこのままだと帝王切開! pic.twitter.com/kE8vzO8BE6
— たかりん32w (@OkasanOsaka) July 25, 2019
30週検診、お子順調でした!
エコー写真失礼します。
30週検診、お子順調でした。
母は貧血気味で薬出してもらいました。採血して、本日のお会計6550円🤑30週で1564gでした👏 pic.twitter.com/MFRvYf5gl6— かのこ®︎@34w🐘♡初マタ (@ChoralLeaf) 2021年1月20日
逆子といわれたら…?
妊娠32wまで大丈夫といっても一度「逆子」と言われると、ママにとっては心配なことですよね。
妊娠28週目ごろから頭が重くなるため、7割から8割の胎児は自然と頭が下の子宮口へと向きます。
その一方で、子宮口の方に頭が向かない状態の逆子のまま出産するのは、全体の3%から5%とされています。
妊娠32週に迫っている妊娠30週の今、どうなっているのか、何ができるのか紹介します。
妊娠30週目には逆子が改善される?
逆子を直すための運動を毎日続けることは楽なことではないですが、努力をしてきたママたちは妊娠30週目で逆子が自然に直ったことを感じることができます。
妊娠30週目以降は赤ちゃんが大きくなってきてしまうため、頭が下に向き出産の準備をした姿勢になることが難しくなってしまうため、なんとか健康に産まれるためにも逆子は妊娠30週目で改善できるようにしたいですね。
妊娠30週目まで逆子を治したい!
「逆子体操」聞いたことありますよね?
出産時までに逆子を直すための方法として、逆子体操があります。
妊娠30週目を過ぎてもたまに逆子が改善されるママさんもいるので、お医者さんと相談してぜひ取り組んでみましょう。
逆子体操とは、体操をすることで赤ちゃんを回転させ、頭が下向きの方向にさせます。
この体操をしたからといって必ず逆子が改善されるわけではないですが、多くの妊婦さんが逆子体操に効果を感じているので、逆子のママさんは試してみては?
逆子体操はいつからしてもいい?
逆子体操は今まで動き回っていた赤ちゃんの動きが収まってから開始するのをおすすめします。
なぜなら、それより早く始めてしまうと、せっかく体操して正常な状態に赤ちゃんを戻しても、まだ動き回れるスペースが子宮の中にあるので、また逆子に戻ってしまう可能性があるのです。
なので、逆子体操の開始時期は一般的に妊娠30週以降です。
寝る前に行うのが効果的で、回数は1日1回だけでOK!
回数よりも体操をした後にその効果を維持したまま寝ることが大切です。
終了時期は、やはり妊娠32週を過ぎたころです。
胎児が1300~1500gまで成長した頃が目安です。
そのころには、子宮内に動き回れる余裕もなくなり、赤ちゃんが骨盤に固定されてくるため、逆子体操で直すことは難しいとされています。
逆子体操のやり方
胸膝位(きょうしつい)
胸と両膝を床につき、おしりを高くあげる体勢。
四つん這いになってから手の力を抜いたような姿勢をイメージ。
まくらを置いて、その上に顔を置くようにすると楽になるので、そのまま15分ほど同じ姿勢をキープ。
あとは、その姿勢のまま頭を上げずに横向きになってゆっくりしましょう。
仰臥位(ぎょうがい)・ブリッジ法
仰向けになり、おしりの下にまくらや布団を置いて、30センチくらいおしりを持ち上げる。
その姿勢を10分キープ。でも、無理は禁物。
側臥位(そくがい)
赤ちゃんがうつぶせになるように横になることで逆子が直ることも。
エコー検査で見た時に、赤ちゃんの背骨がママの右側にあるときは左半身を下に。
逆に赤ちゃんの背骨がママの左側にあるときは右半身を下に。
人によって楽だと感じる姿勢は違うので、いろいろ試してみて自部が一番楽だと感じる姿勢を見つけましょう。
それも、最終的には側臥位の体勢で休むのが理想です。
エコー検査のときにどちら向きになればいいのか産婦人科医に聞いておくと良いでしょう。
続けることが大切
逆子体操ですぐ直る方もいれば、なかなか治らない方もいて、効果は個人差です。
逆子が直ると分娩時の負担も軽くなるので、簡単にはあきらめたくないとこ。
ただ、逆子を直したいという気持ちがあっても「逆子体操はなかなかきつい」という先輩ママさんの声もたくさん聞きます。
体操によってはブリッジのような姿勢もあり、赤ちゃんに影響がないのか心配になりますよね。
基本的には逆子体操によって胎児の影響があるとは言われていませんが、激しい運動でお腹が張るようなら、しばらく無理な体操は控えましょう。
また、逆子はツボやお灸で直せることもあるので、自分に合った方法見つかるといいですね。
もし、逆子が改善されなかったら?
逆子が自然に直らなくても赤ちゃんは成長し、妊娠は継続することができるので逆子対策がうまくいかない人も大丈夫ですよ。
ただ、逆子はへその緒が外れてしまうことから出産時に分娩時間が長くなると低酸素状態になるリスクが高まります。
なので、逆子の出産方法は帝王切開となります。
帝王切開と聞くと一気に怖くなるかもしれませんが、これは赤ちゃんにとって一番いい方法として選択されるので、お医者さんの話をよく聞いて不安が減るように受け入れていきましょう。
妊娠30週目のママの様子は?
大きくお腹が膨らむ妊娠30週。
妊娠30週は出産に向けて様々な妊婦のトラブルが起こり、その症状は妊婦さんの間でも個人差もあります。
特に、仕事を継続している人や旅行を計画している人は、自分の体の変化についてよく把握することが大切です。
いつ産んでも大丈夫な正期産まではあと1ヶ月以上もあり、気の抜けない時期です。
そんな妊娠30週のママの様子を詳しく見てみましょう。
浮腫み
体内の水分を保つ働きがあるエストロゲンは、妊娠8カ月頃がピークです。
なので、この頃、急にむくみやすくなったというママも多いのではないでしょうか?
わたしも最近むくみを感じやすくなったので、着圧ソックスを買いました。
少し歩いただけでもむくみを感じるので、毎日履いています。
ストレス?イライラしてしまう
妊娠後期に入るとホルモンバランスが崩れるためイライラや情緒不安定になります。
ホルモンの影響だけでなく、お腹が大きくなり思うように動けないことや体調不良、出産や産後の育児の不安などもストレスとなってるのではないでしょうか?
「ストレスは赤ちゃんに良くない」とよく聞きますよね?
赤ちゃんの脳が発達している頃なので、なるべくイライラせずに過ごしていきたいですね。
女性はやはりおしゃべりをしたり、身体を動かしてみたり自分にできるストレス発散を見つけてください。
尿漏れ
妊娠30週目以降になると、大きくなった子宮や胎児の頭で膀胱が圧迫され、尿漏れが起こりやすいです。
おりものも気になる時期なので、尿吸収ライナーを準備すると良いかもしれません。
妊婦さんのほとんどが経験することなので恥ずかしいことではありません。
ただ、破水と間違えることがあるので、気を付けたいとこです。
破水は止めることができずにダラダラと出続けるので、「もしかして?」と思ったら、迷わず受診しましょう。
便秘・痔
胃の不調と同情に、便秘や痔もホルモンの影響や子宮が胃腸を圧迫することが関係しています。
この他にも、運動不足や貧血治療の鉄剤の影響も関係しています。
また、便秘になると硬い便を無理に出そうとするため肛門に圧力がかかることで痔になりやすいです。
便秘の対処法はをまとめてみました。
- 食物繊維が豊富な食事
便秘の改善には、食物繊維の豊富な食材を摂り、便のかさを増すようにしましょう。さつまいもや根野菜、豆腐やきのこ類、ヨーグルトなどがおすすめ! - 身体を冷やさない
身体が冷えると血流が悪くなり、腸の活動が悪くなります。
特に下半身を冷やさないようにしましょう。 - 適度な運動
妊娠30週頃はお腹が急激に大きくなる時期なので、ついつい運動不足になります。
運動不足は腸の動きが鈍くなり、血液循環も悪くなるため、なるべく身体を動かすようにしましょうね。
食事・体重管理について
妊娠してから常に気にしている食事や体重。
引き続き管理が必要となります。
妊娠30週の妊娠後期には、体重がこれからどんどん増加していく一方です。
体重増加の目安やどのような食事がいいのか見ていきましょう!
体重管理
常に気にしないといけない体重管理。
妊娠30週のころの1週間の体重増加の理想は500g未満です。
2週間に1度の妊婦健診なので、前の健診から1㎏の増加であれば、ちょうどいいかな。
妊娠後期はつわりが終わったあとですし、里帰り出産やその準備のために実家に帰省した際などに体重増加が進んでしまう人が多いようです。
そして、赤ちゃんは産まれる時の体重のほとんどが、これから3ヶ月の間に身に付きます。
BMI値によって異なりますが、妊娠前が標準な体型だった場合、7㎏~10㎏の体重増加が目安です。
太ったからと言って、妊娠中の体重増加で悩んだらダイエットをして体重を減らす、痩せるというよりも、栄養をきちんと摂り、体重増加を抑えるということを主に考えましょう。
参考までにBMI別の体重増加目安です。
BMIとは、体重(㎏)÷身長(m)の2乗で計算して出る値で、肥満や低体重(やせ)の判定をします。
- やせ →BMI18.5未満 0.3~0.5㎏/週 9~12㎏/全妊娠期間
- ふつう→BMI18.5以上25.0未満 0.3~0.5㎏/週 7~12㎏/全妊娠期間
- 肥満 →BMI25.0以上 個別に医師と相談 5㎏/全妊娠期間
後期つわり?
食欲が増加する一方、妊娠後期になり再びつわりに悩まされる人もいます。
また、妊娠初期につわりがなかった方も、後期になって、症状が現れる方もいます。
胃の不調を感じたら、少量ずつ消化の良い食事を摂ることをおすすめします。
youtu.be
早産・切迫早産について
正期産は妊娠37週以降と言われています。
妊娠30週はまだまだです。
もし、今出産となったら「早産」となり、赤ちゃんの健康にどんな影響があるのか心配になりますよね。
そんな早産についてやリスク、赤ちゃんへの影響と対策を解説します。
早産・切迫早産について
妊娠22週未満での出産を「流産」、妊娠22週~妊娠37週未満の出産を「早産」といいます。
つまり、妊娠30週での出産は早産になります。
そして、「切迫早産」というのは「早産」になりかけている状態のことをいいます。
妊娠30週以降の早産のリスクは?
妊娠28週~妊娠34週未満で赤ちゃんが産まれると、肺がまだ発達しきっておらず自分の力で呼吸できないため、人工呼吸器を使っての対処となります。
妊娠34週を過ぎればほとんどの臓器が完成するので、正期産の赤ちゃんに近い状態になりますが、妊娠34週以降の早産でも、呼吸障害などに傷害が残る確率はあります。
切迫早産の治療法は?
切迫早産と診断されたら、基本的には薬を服用して安静にします。
もうとにかく安静にするしかないのです。
早産で産まれる赤ちゃんは、週数が早いほど機能が未熟なので、障害が残ったりします。
となると、一日でも長くお腹の中での成長が必要なので、安静にしてなるべく妊娠週数をのばします。
入院は?
切迫早産の約30~50%は入院管理を行っても早産に進行すると言われており、できるかぎり妊娠週数を伸ばすことが重要になります。
切迫早産での入院中は、基本的にできるだけベッドの上から動かず、身の回りのことも家族や看護師さんに手伝ってもらいます。
切迫早産で入院する場合、いつまで入院することになるのかは個人差です。
症状が軽く、子宮収縮を抑える薬の内服や点滴などで早産の兆候がおさまれば5~7日ほどで退院できることもありますが、多くの人は子宮頸管が短く、子宮口が開いているために退院できず、正期産の妊娠37週まで入院することがほとんどです。
動くことも制限され、入院期間も定まっていないとなると、お母さん自身の心も心配なとこです。
ですが、ここは盛大に旦那さん、ご家族に甘えてください。
ママが不安だと赤ちゃんも不安になってしまいます。
「ママニック葉酸サプリ」は、管理栄養士が推奨する葉酸サプリNo.1だから安心・安全
リピーター率も92.5%と、多くのプレママの支持を受けています。
公式通販なら、たくさんの割引サービスや特典が受けられるのでとってもお得!
15日間の全額返金保証もついているから、安心して試せますよ。
妊娠30週 まとめ
妊娠30週は、出産が近づいていることもあり、ママの体の変化だけでなく、気持ちの問題もでてくるころです。
ほかの妊婦さんと比べてしまったり、心配になったり、悩んだりすることもあるかもしれません。
しかし、お腹の赤ちゃんの大きさや体重などに、個人差があって当たり前です!
発育の速さに個人差があるのは、お腹の中にいるときだけでなく、産まれた後も同じです。
子供の成長は常に長い目で見守る必要があります。
今はお腹にいる赤ちゃんが元気に成長してくれることだけを考えて、穏やかな気持ちで毎日を過ごしたいですね。
ママの体がきついと感じたら、お腹の中の赤ちゃんとたくさんおしゃべりして少しでもリラックスしてください。