こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部の六月めいです!
いつ起こってもおかしくない災害……
家のトイレが使えなくなっても困らないように、ミニサイズのトイレは早めに用意しておきたいものです。
そこで今回は、ダイソーの「携帯ミニトイレ」をご紹介します。
携帯ミニトイレを安全に使うために、最後までこの記事を読んでくださいね。
ダイソー 携帯ミニトイレ
商品名:携帯ミニトイレ
価格:110円(税込)
発売元:株式会社大創産業
生産国:日本
アウトドア用や介護用、車の渋滞時、災害時などに役立つ、携帯ミニトイレ。
さまざまな用途に使えるものが欲しかったので購入しました。
性別や年齢を問わず使えるタイプです。
尿が素早く固まるので、嫌な臭いにも悩まされません!
とても便利なため、なるべく家族の分も用意しておきたいですね。
内容
パッケージの袋を開けると、白色の本体と黒色のポリ袋が入っています。
携帯ミニトイレに入っているのは1回分です。
本体は300ccまで使用できるように作られています。
プラスチックや高分子吸収剤が使われていて、商品名の通りサイズはミニです。
本体にはジッパーが付いているため、高分子吸収剤がこぼれにくくて助かります。
黒色のポリ袋もセットでついてくるので、使用後に破棄しやすいです♪
使い方や注意点
携帯ミニトイレの使い方は次のようです。
- ジッパーを開ける
- 女性は受け口を折り曲げる
- 使用後にジッパーを閉める
- ポリ袋に入れてから捨てる
使い方が簡単なのも、うれしいポイント♪
またダイソーで見つけたら、まとめ買いしようと思います。
誤って食べてしまわないように、小さな子どもがいる場合は手の届かない場所に置きましょう!
直射日光や湿気を避けた場所に保管してください。
目に入ってしまったときは、擦らずに水で洗い流しましょう。
まとめ
被災中にトイレ問題に悩まされないよう、携帯トイレは早めに用意しておきましょう。
今回紹介した携帯ミニトイレなら、ジッパー付きなので後処理もラクです。
ダイソーの携帯ミニトイレが気に入ったら、ぜひ店頭でいくつかゲットしてみてくださいね!