もうすぐ節分!100均グッズで簡単に恵方巻きをつくろう♪

恵方巻き

こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部のまいもです!

もうすぐ節分ですね!
節分といえば「鬼は外!福は内!」と言いながら豆まきするのを思い浮かべますが、最近では「恵方巻き」もおなじみになりましたよね。

節分当日のスーパーは、いろいろな種類の恵方巻きでいっぱいです♪
毎年、どれにしようか迷っちゃう(^^;)

今年は、そんな恵方巻きを作ってみようと、100均グッズを使って予行練習してみました~!
とっても簡単にキレイな恵方巻きが作れたのでご紹介します(^▽^)/

2020年の方角は?

恵方巻き

恵方巻きは、恵方を向いて食べると良いとされていますよね。
今年の恵方は、西南西です!
家族みんなで同じ方向を向いて食べる光景ってなかなかおもしろいですよね(笑)

さらに、食べ方のルールもあります。
まず、恵方巻きは切り分けることなく、1本丸ごと食べます。
さらに、黙ってもくもくと食べることです。

私は祖母から、笑いながら食べるといいと教えられていたので、ほほえみながら食べることにしています(*´∀`*)(笑)

スポンサーリンク

商品紹介

寿司型太巻き

商品名:寿司型太巻き
サイズ:約幅68×奥行222×高さ55mm
耐熱温度:100℃
耐冷温度:-20℃

キャンドゥ購入品です。
右が容器で、左が押しフタになります。
軽く水でぬらしてから使うと、ごはんがひっつきにくくなります。

寿司型太巻き

さらにエンボス加工になっているので、ごはんがべたべたにひっつくことがないです!
実際使ってみましたが、キレイに形成されてお米がへばりつくことはありませんでした。

恵方巻きを作ってみよう!

寿司型太巻き

すし飯と具材を準備しました。
具材が少ないですが彩りは良さそう(笑)
お肉が食べたくて、焼肉のタレで炒めたものを入れて、キンパ風にすることに♪

寿司型太巻き

すし飯を7分目くらいまで入れて、中央をくぼませたら、そのくぼみに具材を入れていきます。
具材を入れたら、上にすし飯をかぶせます。

寿司型太巻き

押しフタでぎゅっと押し込むので、ちょっと溢れちゃったくれいでも大丈夫でしたよ(^▽^)
ぎゅぎゅっと押し込みます!

寿司型太巻き

押しフタをとったら、容器を海苔の上にひっくり返します。
押し板を押すと、でてきますよ~♪

太巻き

キレイに形成された太巻きがでてきました!
あとは、くるくると転がして海苔を巻くだけですヾ(*´∀`*)ノ

太巻き

スポンサーリンク

出来上がり

太巻き

太巻きの出来上がりです♡
今回は半分に切ってしまいましたが、当日は1本まるまる挑戦してみます!
食べられるかな~(; ・`д・´)

ちなみに、方角が分からない場合は、無料の恵方を教えてくれるアプリもあるので、試してみて下さい!

チョコレートなお豆??節分の準備はカルディで♪

KALDIさんお豆ちゃんじゃなくてもいいんですか?甘くても鬼退治できるかな・・?