こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部のまいもです!
お風呂のバススポンジは、幅をとるのが嫌で柄のないタイプのバススポンジを使っていました。
でも、使った後は柄がないので、シャンプーやリンスの横に直置きしていたんです(;´・ω・)
直置きだから、乾きも悪くてよくないな~と思っていたら、セリアに良いグッズが!
商品紹介
商品名 :タオルバーにかけられるバススポンジ
サイズ :約高さ144mm×幅70mm×奥行40mm
耐熱温度:60℃
価格 :100円(税別)
何のへんてつもないただのスポンジに見えますが、この穴がポイントなんです!
今、主婦の間ではお風呂のおそうじグッズは、ヌメヌメ回避のために、つるしたり掛けたりする収納スタイルが流行っていますよね。
スポンジに穴があいていることで、使ったあとはタオルバーにかけておくことができるんです(^▽^)/
2面使える!
表と裏で2面用途を分けて使えます。
でこぼこのある床の汚れをかきとるマイクロブラシ面です。
かためでボコボコが細かいので、汚れがよくとれそうです!
こちらは、浴槽全体を洗えるソフト不織布面です。
私は床と浴槽とスポンジは分けたいので、こちらの面だけ使うかもしれません。
実際にかけてみた!
ぱかっとこれだけひらくので、らくらくタオルバーにかけられますよ!
切れ込みがあるので、しっかりはさまって簡単に抜けることはなさそうです♪
とその前に、タオルバー買ってなかった(笑)
扉のバーにつけてみたんですが、ちょっと不格好です(;´・ω・)
まとめ
100均はちょっとしたアイデアで、生活を豊かにしてくれるグッズがいっぱいですよね♪
シンプルでクリーンなおそうじグッズを増やして、つるして掛けて収納したいと思います(^▽^)/
しつこい泥汚れも洗いやすい!