こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部のchanyukiです。
週末は雨が降りまくり、修学旅行を控えた娘と共に家の中で引きこもり生活を満喫していました!
家で楽しめる「お遊びグッズ」はないかしら~?とセリアをブラブラしていたら・・・ちょっと可愛い物見つけちゃいました♡
ドールハウス森のお家シリーズです♪
小学校高学年の娘には少し幼いかな?と思いつつ工作大好きなので一緒に作っていきたいと思いま~す!
ドールハウス森のお家シリーズを紹介♪
森のお家シリーズにはたくさん種類があります!
- シーソーとブランコのあるお家
- 展望台とブランコのお家
- 風車のあるお家
今回は3種類購入してみました。
台紙が全て厚紙タイプで中に説明書は入ってませんでした・・・。
全てのパーツに1~50までの番号が振られています。
同じ番号と番号をくっつけて組み立てていくだけでとってもかんたんです。
説明書がなくても何とかなりま~す( *´艸`)
九州最大級!アンパンマンミュージアム攻略法紹介してます♡
シーソーとブランコのお家♪
最初はシーソーとブランコのお家から作っていきます。
中には4枚のシートが入っていますよ♪
説明書とか特にないので適当にパーツを外していきます!
シートから外すときに「パキパキ」と気持ちの良い音がなるんです、
そこまで音フェチではないんですけど・・・たまりません!!
ずっとこの作業だけでも私は満足です。
上の写真のようにパーツに直接番号が書かれています。
長方形の切込みがあるので、それも外していきます。
ちょっとだけ細かい作業になりますが、簡単に外れるのでストレスは感じません(笑)
ただ・・・細かいゴミがたくさん出るので「ゴミはここに集合!」というスペースは作っておいた方がいいです。
ちなみに私は小皿を用意して、小さいゴミをまとめておくようにしました。
こんな感じでどんどん組み立てていきま~す♪
かわいいメルヘンなお家ができつつあります。
女の子が好きそうなデザインばかりで、見てるだけでわくわくしちゃいます!
全部組み立てると、森のお家が出来上がりです!
できあがりの写真を見ながら作れちゃうのでとっても簡単です♡
この勢いでどんどん作りま~す!
YouTubeで作り方が紹介されてますよ♪
無印良品1週間チャレンジの記事も紹介してますよ♪
風車のあるお家♪
お次は風車のあるお家を作ります。
シーソーとブランコのお家をすでに作ったばかりなので、要領よくできるはずです!
こちらも台紙は全部で4枚です。
大好きな「パキパキ音」を鳴らしつつ切り取って組み立てていきます!
できあがりはこんな感じです♪
ん~メルヘン!!
動画でも紹介されていま~す♪
展望台とブランコのお家♪
最後は展望台とブランコのお家を作っていきま~す♪
ブランコ・・・みんな好きですね。
こちらも台紙は全部で4枚です!
3種類全て完成です!!
全部立体感があって、できあがりがとっても可愛いので作ってて楽しいです♡
雨の日のお家遊びには持って来いの商品じゃないでしょうか♪
森のお家シリーズのつぶやき見つけました~♪
セリアでまたお買い物しました✨
「森のお家」と「ピヨピヨエッグ」と名前がない…小鳥の家?
早速作りました!アレ?
小窓から誰か見えてますよ〜🐥
で、開くとジャジャーン✨🎶
いっぱいいます🐤🐦💕
横の窓からも見えちゃいます😉さて、森のお家もやるか〜😅 pic.twitter.com/WctEc6JBVZ
— くりくり (@O0G4uADWgO4vzWO) August 23, 2019
まとめ
セリアで1つ100円で買える手作りドールハウスを紹介していきました♪
小学校高学年ともなると、どうしてもスマホゲームやテレビゲームで遊びがちですが、手作り系の遊びだと「あ~じゃない、こ~じゃない」と会話をしながらコミュニケーションを取れるからいいですね!
雨の日や体調管理目的に引きこもり休日を送りたいときなどの親子時間にぴったりな商品だと思います♡
しかも、簡単に作れるのでケンカせずに作れます(笑)
我が家の猫も森を納める○○神様気分を味わってご満悦ですね!
他にも面白グッズや楽しそうな商品を見つけたら紹介するので楽しみに待ってて下さいね♪
IKEAスモーランドと東京インテリアのキッズランド遊び比べも見てくださいね♪