こんにちは、ベイビーーズ編集部のエリッシュです。
夏から秋を迎え、足元もサンダルからブーツに♪
素足を出さなくなると、つい怠ってしまうかかとケア!!
乾燥する秋冬にこそしっかりとケアしたいですよね!
今回は美容サロンでも使用されているかかとケアグッズをご紹介します♡
商品紹介
商品名:ビューティーフット
価格:990円(税込)
愛用する美容サロン続々の大人気フットケアグッズ!!
硬くなったガサガサかかとの角質をなめらかにします。
両面がヤスリになっていて表面は細目。
耐水紙ヤスリ(曲面#220)
裏面は中目になっています。
耐水紙ヤスリ(平面#120)
角質処理はもちろんの事、ヤスリ平面、曲面の使いやすさ、グリップの握りやすさ、絶妙な本体重量これらがビューティーフットをその道のプロが支持する理由です。
数多くのフットサロン、ネイルサロン等々で愛用され世界各国に輸出されているベストセラー商品になっています。
もってる人は絶対もってると思うんだけど、ビューティーフットの素晴らしさを改めて思い知らされたのでまだ持っていないかかとのガサガサがきになるひとがいたら声を大にしておすすめしたい...
— 🦊 (@_Mamc_da_0) September 11, 2020
かかとけずるやつなんだけど、削ったあとが滑らかになるから驚くの。
ネイルサロンでやってもらって便利じゃん!と思いビューティーフットという脚の角質除去を買って3年が経ちました。まだまだ現役です。コスパ良すぎ✨ 厳密に言うと交換時期過ぎてるかもですが😅
— 🟣紫丸🟣 (@murasaki0maru) August 29, 2020
角質がなにしても白くなっちゃう時、私はクリームよりもオイルを塗ったらすぐ良くなりました😊 pic.twitter.com/CEViqdGDfd
この投稿をInstagramで見る
使用方法
秋になってケアを怠るとこのようにガサガサかかとに・・・
さっそくビューティーフットでケアしていきます♪
❶硬く荒れた角質をお湯につけて、しっかりと水分をふくませ柔らかくします。
❷足についた表面の水分をタオルでしっかり拭き取ります。
❸ビューティーフットのヤスリ表面をぬらしタオルで水分を拭き取ります。
❹優しい力で角質処理を行います。
乾燥してきたら再度、角質に水分を含ませて行います。
角質が多い方は中目から使用し細目でととのえて下さい。
角質が少ない方は細目だけでととのえます!
驚きのビフォーアフター!!
ビューティーフット使用後です!
どちらのかかとに使用したかは、もう一目瞭然ですよね!!
右足のかかと、すっごいツルッツル!!!
ちょっとヤスリで削っただけですが、とってもなめらかで柔らかいかかとになりました♡
なお、処理の後は必ず保湿クリームでアフターケアをしましょう!!
この投稿をInstagramで見る
まとめ
いかがでしたか?美容サロンでも愛用されているかかとケア「ビューティーフット」!
かかとに負担が少なく、軽い力で硬くなったかかとをなめらかに仕上げてくれますよ♡
寒い時期だからと油断していたら、かかとに引っかかってストッキングが伝線しちゃうことも!!
ぜひセルフケアにおすすめですよ(^^♪
乾燥してきた時期、マスクは必須!!オススメのマスクをご紹介♪
進化が止まらない!!買って正解のマスクは?100均から大手ブランドまでおすすめ11選! - ベイビーーズ ママのトレンド!