こんにちは、ベイビーーズ編集部のchanyukiです。
今年、流行っている「タピる・タピ活」に乗り遅れたのは誰でしょう?
それは・・・わたしです!
未だにタピオカ専門店に並んだことがないのは誰でしょう?
それも!わたしです。
気にはなっているんです。
すごく!
でも、ココまで乗り遅れるとタピ活コジらせになってしまい、最早お店には並ぶものか!精神も出てきつつあるます。
完全にコジらせる前に、小さくタピ活を続けていきたいと思います!(何の話しでしょうか?)
ということで、コンビニで見つけたタピ活コジらせた私にぴったるな「タピるGUmmy」紹介していきます♪
タピるGUmmy自己紹介♡
お名前:タピるGUmmy
自己PR:ミルクティーなしでタピオカミルクティーを飲んだ気分に!モチモチ食感を楽しんでください!
パワー:1袋(70グラム相当)223Kcal
お値段:162円(税別)
普通の飲むタピオカミルクティーはお店によって違うと思いますが、一般的に500Kcal~700Kcalと言われているので・・・それに比べると優秀なカロリーですね!
でも、1袋をいっぺんに食べるのは避けますけどね・・・(汗)
ファミマでライザップ!チョコチップケーキの記事も見てくださいね♪
「映えない」タピオカが逆に新しい?!
はい。こんにちは。タピオカグミです。
黒い。
映えないです。
わたしの撮影技術のせいでしょうか?
いえ、そんなことはありません!
きっとこの子は映えない子なんです。
封を開けるとミルクティーの甘い香りが~ふつうにミルクティーが飲みたくなったのは秘密です♡
といあえず、無言のまま食してみました。
グミの味はミルクティー味で、グミの外側にミルクテー味パウダーがかかっています。
食感は、普通のグミよりモチモチ感があって、味は本当にミルクテー味です。
おいしいです♡
HikakinもYouTubeでレビューしてましたよ~!!
Twitterでもタピ活見つけました!
今日のタピオカ#タピオカ食感ぐみ
— kenzo_03 🌸町のカサノヴァに俺はなる✨ (@jobstyle_0512) September 13, 2019
タピるGUMMY ミルクティー味#タピオカ#タピる#タピッター#タピオカデータベース#仕事しろ😑 pic.twitter.com/RMM7u4LXN2
どうしても・・・入れてみたくなった。
ミルクティーに入れちゃいました♡
どうしても、グミを入れてみたくなったんです!
ミルクティーにグミを入れてしばらく時間がたつと、グミがモッチモチに!
食感的には本物のタピオカに近いと思います!
ただ・・・あま~い・・・。
元々のミルクティーも甘いので、グミでさらに甘さが増して甘い甘い甘い甘い甘い。
グミはグミだけで食べるのが、もちろんおすすめです。
もしくは・・・シロップ入れずに変わりにグミをいれるとか?(笑)
いえ、ふつうにグミだけ食べればいいと思います!
タピオカ専門店に並んでタピオカミルクティーを注文すればいいんです!(泣)
甘いつながりで安納芋の記事もあるので見てくださいね♪
食べてタピ活!
グミはやっぱりグミのままに食すのが、一番おいしい食べ方だと学びました。
見た目だけでもタピオカミルクティーを楽しめたので良しとします♪
タピ活をコジらせてしまい、未だにタピオカ専門店に並んでない・・・逆に並ばずにどこまでタピ活できるのか?!という変な方向にタピってるわたし。
今後も飲まずにタピ活を続けていきたいと思います♡
他にも、おもしろそうなタピ活を見つけたら記事にするので楽しみに待っててくださいね♡