こんにちは、ベイビーーズ編集部のブタの丸焼きです!
ドーナツといえばミスドですよねぇ~
ミスドのパイ食べたことありますか?
ドーナツ屋さんですが、パイも絶品です!
ミスドはさまざまな企業とコラボ商品を発売しており、発表される毎回注目を浴びています!
今回はミスドと新宿中村屋がコラボして4種類のグルメパイを2019年10月1日(火)~2020年3月中旬まで数量・期間限定で発売します。
さむーい時期にはホカホカのパイ最高です♡
新宿中村屋って?
そもそも、新宿中村屋をご存知ない方もいるかもしれません。
新宿中村屋は元々パン屋さんとして、なんと明治34年に創業しました!
実は、クリームパンを創案したのは中村屋なんですよ!
歴史ある新宿中村屋は昭和2年に洋食店を開設して「カリーライス」を発売しました。
老舗洋食レストランとしても格式ある新宿中村屋監修でミスドのパイ生地に合うグルメパイが誕生します!
気になる4種類
2019年10月1日(火)から発売される「misdo meets 新宿中村屋 THE グルメパイ」は4種類あります。
もちろん、新宿中村屋といえば、インドカレーです!
カレーのパイも、もちろんあります!
食べたい!カレーパン大好きなんですが、パイとコラボなんて最高ですよねぇ~
私が気になる順に紹介しちゃいます!完全に主観ですが・・・( ´∀` )
ちなみに、セイボリーパイとは惣菜パイのことをいいます!
ホット・セイボリーパイ ビーフシチュー
洋食レストラン新宿中村屋こそのビーフシチューですね!
玉ねぎ、にんじん、牛肉がじっくり煮込まれたビーフシチューがパイに包まれちゃいます♡
昭和2年レストランを始めた新宿中村屋のビーフシチュー、気なりますよね?
ホット・セイボリーパイ インドカリー
新宿中村屋は昭和2年から洋食レストランを開設し、「純印度式カリー」を提供しています。
看板メニューでもあるインドカリーとミスドのパイがコラボ♡
新宿中村屋の「純印度式カリー」をイメージしたスパイシーなカレーがはいったパイになります!
スパイシーなカレーと聞くとそそられちゃいますよね!
どんだけ辛いのかな?辛いの得意じゃないけど、カレーは大好きなので絶対に食べます!
ホット・セイボリーパイ 四川麻婆豆腐
なんと、パイと中華の代表メニューである麻婆豆腐が出会っちゃいました♡
しかも、四川なのでピリッと花椒(ホアジャオ)が効いていること間違えなし!
でも、豆腐とパイ?
今までにないコラボですよねぇ~
花椒(ホアジャオ)は山椒とは違い、しびれる辛さがあります!
花椒は果皮のみを使用さますが、山椒は実、若葉、花、木の芽、幹の皮など、色んな部分が使われます。
花椒は熟した実を乾燥させて使われていますが、山椒は熟す前の果皮を粉末にしたものになり、この違いで痺れる辛さが生まれます。
ホット・セイボリーパイ チキンときのこのクリームシチュー
さむーーい季節が近づくにつれて温かいシチューが恋しくなっちゃいますよね。
チキンときのこのクリームシチューとパイ。美味しいこと間違えありませんよね!
きのこはマッシュルームがはいっています。
マッシュルームは、あまり日本では利用されないので嬉しいです!
マッシュルームは、生をスライスしてサラダなどと一緒に食べると美味しいんですよ~
気になる増税対応は?
2019年10月1日(火)から消費税が10%となります!
そのため、ミスタードーナツも、もちろん増税になりますが、ミスドはイートインとテイクアウトがあります!
店舗で食べる場合は増税の10%、テイクアウトは軽減税率が適用されるので据え置きの8%となります!
2019年10月1日(火)から発売される「misdo meets 新宿中村屋 THE グルメパイ」4種類すべて商品価格は220円となります。
なので、お店で食べると242円となり、テイクアウトにすると237円となりますよ~
ただ、パイは温めて、すぐ食べたほうがサクサクで食べれそうですよね・・・
2%の増税は悩みどころですね!
自宅での温め方も教えてくれるといいですね!
ミスドにはカフェインレスコーヒーもあるよ!
実は、ミスドにはカフェインレスコーヒーがあるんですよ!
わたしも知らなかったんですが、いつの間にかカフェインレスコーヒーが加わってました!
ミスドのカフェインレスコーヒーは、カフェインを97%カットした生豆を利用しているので寝る前や妊娠中の方も安心して飲むことができます♡
もちろん、カフェオレもありますよ。
- カフェインレスコーヒー
- カフェインレスカフェオレ
- カフェインレスアイスコーヒー
- カフェインレスアイスカフェオレ
カフェインレスコーヒーとmisdo meets 新宿中村屋 THE グルメパイ、最高の組合せです!
アレルギー対応のドーナツもあるよ!
ドーナツ=牛乳、小麦粉、卵を使っているのが当たり前ですよね。
アレルギーがある方には、なかなかドーナツは手が出ないかと思いますが、ミスドのドーナツに「ふかふか焼きドーナッツ プレーン」があり、アレルギー特定材料7品目を一切使用してないドーナツなんです!
アレルギー特定原材料とは、小麦、乳、卵、そば、落花生、えび、かにの7品目となり、「ふかふか焼きドーナッツ プレーン」は米粉で作ったドーナツになります。
ただ、アレルギー特定原材料に準ずるものが20個ありますが、りんごだけ該当しています。
まとめ
2019年10月1日から発売される新宿中村屋コラボのパイ「misdo meets 新宿中村屋 THE グルメパイ」気になって仕方ありません!
ミスドは、朝早くから開いているので、冷え込む朝にパイ食べたいですよねぇ~
朝からパイ提供してくれてたら嬉しいなぁ~
発売されたらテイクアウトで食べてみますので、またレポさせてくださいね♡
売り切れてたらごめんなさい!キッズセットのつよいこグラスも話題!