こんにちは、ベイビーーズ編集部のエリッシュです。
気分はすっかり秋になり、食べ物がより一層美味しく感じる季節ですね!
今回は「秋と言えばやっぱりこれでしょ!!」というマクドナルドの月見バーガーを3種類食べ比べてみました。
思っていた以上の違いにビックリです!
3種の月見バーガー
価格
・月見バーガー 単品¥340
バリューセット¥640
・チーズ月見 単品¥370
バリューセット¥670
・黄金の月見バーガー
単品¥390
バリューセット¥690
・月見マフィン 単品¥330
バリューセット¥530
(朝マック限定)
販売期間
2019.9.4(水)~2019.10月中旬(予定)
今回この4種類が登場しましたが、定番の月見バーガーとチーズ月見に加えて新しく登場したのが「黄金の月見バーガー」!!
いったいどんな違いがあるのか以下の順に食べ比べてみました(月見マフィンを除く)。
月見バーガー
まずはど定番の月見バーガーからいただきました。
あ~想像通りの美味しさ~(T_T)これですね~!
月に見立てた卵のプルっとした食感、スモークベーコンの香ばしさ、そこに濃厚なオーロラソースが相まってこれぞ月見バーガーといった感じです。
断面もそれぞれご用意しました。卵の存在感!いいですね~!
次にわたしが手にしたのは・・・迷いに迷って・・・
黄金の月見バーガー
デーン!本命登場(;・∀・)順番的にこれは最後のような気もしますが、ハッキリとした違いがわかるかな、ということで後ほどチーズ月見をいただきます。
箱を開くとまず目に飛び込んでくる「金色バンズ」!!おぉ~!この見るからにふっくら感がすごいバンズ(;・∀・)そして溢れんばかりの卵とチーズ!
一目で分厚いとわかるベーコン!さすが本命( ;∀;)
断面の写真・・・これ美味しそうじゃ・・・
しかも注目の厚切りベーコンもよく見ないとわからない(´ー`)すみません・・・いや、でもやっぱりよく見てください、ベーコン!卵の上にしっかり乗っているベーコンのブ厚さ。
そして肝心のバンズはご覧の通りふっくらしていますね。
写真もそこそこに(ほんとすみません)食べてみました。一口で先ほどの月見バーガーとは全然違うとわかります。すっっっっごく美味しい(*´▽`*)ナニコレ~です。
バンズがもうしっとりふっくら!発酵バターの風味を更に豊かにしたようで、バンズだけでも十分美味しい♡
そして厚切りベーコンの程よい塩気と濃厚なチーズのまろやかさがソースと絡んで絶妙でした。さすが大本命!!
チーズ月見
大本命の後に気後れしちゃいますが、いっちゃいましょう!チーズ月見!
バンズは月見と一緒でゴマ付きのもの。溢れ出すチーズが食欲をそそります。
こちらの断面、こちらはいい感じです♡
オーロラソース、卵、チーズにパティの順にバンズに挟んであります。
そして一口・・・
うんうん!やっぱり全然違う!わかりました、バンズは重要!これに尽きます。
あとハッキリした違いがチーズ!こちらは黄金の月見に比べてチーズの味がそれほど感じられませんでした。
黄金の月見に挟んであるチーズは厚切りチェダーチーズのようなので、単純に厚さのせいなのかな・・・ん~・・
気になるのはチーズの色も、「黄金の月見」の黄色いチーズに比べ、「チーズ月見」の方はそれよりも濃い、オレンジに近い色でした。
公式ホームページでは黄金の方は「とろ~り濃厚なコクのある金色厚切チェダーチーズ」、チーズ月見の方は「コクのあるチェダーチーズ」と書いてあるだけでした。
どちらにせよ、チーズ好きであれば「黄金の月見バーガー」の方がよりチーズを味わえます。
結論
言うまでもなくこれは「黄金の月見バーガー」がキングオブ月見でした。金額も一番お高いし、まぁそりゃそうだとお思いでしょう。でも一つ言わせてください!
50円の差なら是非「黄金」!!
期間限定でもありますから、せっかくのこの時期に美味しく秋を堪能して下さいね♡
\きょうから!🎑/
— ゆるとぴ (@YahooNewsYuru) September 4, 2019
マクドナルド“月見シリーズ”に初登場「黄金の月見バーガー」、あんことおもちの「月見パイ」も#マクドナルド #マック #月見パイ #月見バーガー #ゆるとぴhttps://t.co/sPGfSAYLM7
そわそわからのマック→ビアンコへ!
— 沖縄ビアンコ【公式】 (@okinawa_bianco) September 4, 2019
本日は9月4日…そう
月見バーガーの発売日(´◉◞౪◟◉)カッ!!
1年待ちましたぞ!!
(* ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ pic.twitter.com/kx4aHSTKE8