こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部のアリーです♪
セリアでこどもが好きそうなペンを発見しました。
「あなたのヒミツは何ですか?」ってヒミツがあるみたいじゃないですか~?
べつにヒミツはありませんよ。
でも口に出して言うのが恥ずかしいことを、ヒミツのお手紙にして渡すのもかわいいかな。
(∀`*ゞ)
仲良しのお友達とのお手紙交換をしたいときに使えるかも!
セリアには子供が大好きなバスボムもありますよね♡
【セリア】イヤイヤ期にも効果大!「ママはやくおふろにはいろー♪」と言わせちゃう♡コワかわいいハロウィンおばけバスボール♪
きらきらシークレットペン
使い方はいたってシンプル。
キャップをはずして紙にシークレットペンで文字やイラストを描きます。
インクは白いので、なんて書いてあるかはヒ・ミ・ツ!
キャップの上部についているライトの絶縁体をはずし、スイッチを押すとブラックライトが光り、書いたところを照らすと文字やイラストが見えます。
早速お手紙書いてみました♡
娘は、じぃじに「おたんじょうびおめでとう」と書いたようです。
今回その場でライトを当ててお手紙を見せて渡していましたが、ライトとペンは娘が持ち帰りました。
もちろん、お手紙をもらった相手は、ライトがないと見えないので、じぃじはヒミツのメッセージが書かれた真っ白の紙を受け取りましたが、きっと数日後ただの白紙と思ってしまったはず…。(笑)
メッセージを送った相手もライトがないと見えないので、お友達へお手紙送るときにはライトがあるか確認が必要ですね!
宝探しゲーム
子供は探検や冒険が大好き!今日のおやつを宝探しゲームにしてみるのはいかがですか?地図を書いたり、場所をシークレットペンで書いて渡すと大喜びです。
ライトを使ってメモをみて探すだけで、ちょっとしたワクワクが生まれますよね!
かがくの実験にもなるよ!
でんじろう先生のサイエンスショップにも似たようなペンがありました。
「ひかる!スパイペン」
夏休みの自由研究に、ブラックライトで光るものなどを調べてまとめるのもいいですね。
まとめ
今回セリアで見つけた「きらきらシークレットペン」は、女の子向けなデザインでしたが、「スパイペン」という名前で類似品も出ています。
女の子だけじゃなくて男の子もきっと楽しめるはず♡
お友達同士や親子でヒミツのメモを渡しあってさらに仲良くなりたいですね♡