こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部のプッサンです♪
さて、パッタイって知ってますか?私は小耳に挟んだことがある程度で、全く詳しくは知りませんでした・・。ちょっと食わず嫌いの傾向があったかも。
「KALDI」のベストアイテムの中からチョイスする時に、気になったので思い切ってクッキングチャレンジしてみましたよ!!
★KALDIのベストアイテム紹介記事はこちらです!
パッタイって?
パッタイはタイを代表する料理のひとつで、モチモチの米麺(ビーフン)を使用した焼きそば。名前の由来は「パッ」は炒める、「タイ」はタイランドから来ています。甘辛い味付けが特徴です。
私は、タイ料理はあんまり食べたことがありません。
パクチーなど、独特な薬味や全体的に酸っぱい味付けの料理が多いイメージです。
最近は、パクチー専門店などもあるしブームですよね。
袋の中身と、材料は?
袋の中身は、乾燥の米麺と調味料です!
おすすめの具材は・・・
- 海老
- もやし
- にら
- 卵
などとなっています。まずは、忠実に材料を揃えて作ってみました!
人参があったので人参も加えてます。
Twitterでも話題ですね~
KALDIで売ってるこのパッタイセット最高に美味しいし、簡単!もやしにらエビがあれば作れる!お好みでピーナッツくだいたやつちらしてライムかレモン果汁かけたらマジでパッタイ超パッタイ最高😃⤴️⤴️なんなら炒めなくてもレンチンでもイケル‼️ pic.twitter.com/3Udda0cFyF
— marty (@satomarty) December 26, 2018
冷蔵庫の中の食材を一掃しようと買ってきたのはKALDIのパッタイセット~😊
冷蔵庫にあるものだから、海老は鶏肉で代用して、消費したかったセロリも入れてみたけど美味しかった😋
ちなみにお弁当に入れてもそこまでふやけない~🍱
ご賞味あれ~ pic.twitter.com/9lpvLbYHR1— さちこ✽CORE (@tolemoro) July 14, 2019
作っていきます!
麺はたったの1分で茹で上がります!あっという間ー!
ここでのポイントが、ゆで汁を大さじ2ほど、とっておきますよ~。
茹で上がったら、むき海老と炒めていきます。
米の麺♪って感じが分かりますね~!
途中の野菜投入、調味料投入の写真を撮りそびれました・・・。失態です。
もやしと、ニラ、人参、卵も投入して、出来上がりです!!
パッタイソースだけでしっかり味がしていたので、もう一つのチリパウダーは使っていません。
辛みがたりない方は、チリパウダーも使うといいと思います♪
いただきます♡
さっそく頂きます!
写真では色が薄いですが、味はしっかりついていますよ!甘辛くて少し、酸味があって日本人でも食べやすい味付けです!
辛いのが苦手な旦那さんも、食べれていました♪麺も米麺なので、もちもちしていておいしかったです!
KALDIの本の中では、パクチーを添えたり、ライムを絞るとさらに本格的にできると紹介されていますよ!
お家で手軽にできるので、KALDIで堂々のトップテン入りも納得です!
気になった方は、ぜひ試してみて下さいねっ。
★KALDIのベストアイテムの記事は他にもあるので見て下さいね!