こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部のブタの丸焼きです。
冬休みの計画は進んでますか?
大きなアミューズメントパークでは、クリスマスの準備が進んでいますよ!
ハロウィンが終わると、すぐにクリスマスです♡
もちろん、東京ディズニーランドもクリスマスイベントが決まっています!
東京ディズニーランドに行きたいなぁーと漠然に考えていたら、あっという間に時間は過ぎちゃいます!
今からしっかり、計画を練ってクリスマスイベント楽しんじゃいましょう!
バースデイならお手ごろ価格でミッキーコーデでできちゃいます♡
【バースデイ】テータテートからチャンピオンまで揃う♡子ども服買うならココ!
一番重要!いつから始まるのか!
ディズニーランドのクリスマスイベントに参加するには、いつからイベントが開始されているかを把握しておくことが一番重要です!
2019年のクリスマスイベントはこちら
- 2019年11月8日(金)~12月25日(水)
こどもたちのお休みに合わせて行こうとするとクリスマスイベントの終了日が近づくし、
思い立っていこうとしてもクリスマスシーズンでホテルも飛行機も満室や満席ということが多いにあり得ます。
だからこそ、早めの計画がマストなんです。
やっぱり、ディズニーといえばコレ!
ディズニーランドで一番、楽しみにしている方も多いかと思います!
やっぱり、パレードですよねぇ~
今年のパレードは、「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」でディズニーの仲間たちが大切な人たちと一緒に過ごすクリスマスがテーマに楽しいパレードが待っています♡
もちろん、ディズニーの仲間たちがサンタの格好などをしてみんなを待っています。
ただ、寒いです!
ディズニーファンのお子さんなら頑張って待ってくれるかもしれませんが、小さいお子さんがいるファミリーや、さほどディズニーに興味がない子は、なかなかじっと場所取りして待つこ
とは厳しいかもしれません。
なので、パレードルートを把握しておき近くを通ったときに、見ることをおすすめします。
もしくは、近くにいるキャストにどこで見ることがオススメなのかも聞いていいと思います。
けっこう、アドバイスしてくれますよ!
- 公演回数:1日2回
(11月は10:30、15:45で決定) - 公演時間:約40分
夜のエレクトリカルパレード・ドリームライツ
寒いけど、やっぱり夜のパレードはみたいですよねぇ~
小さいお子さんは、キラキラしたものが大好きです♡
わたしもクリスマスのイベントではありませんが、エレクトリカルパレードをこどもが3歳の時に見せたときの目の輝きは忘れることができません。
ただ、これまた夜なので極寒です!
しっかり防寒グッズを用意するか、かわいいディズニーグッズを購入して備えて下さいね。
夜のパレードも、もちろんクリスマスバージョンになってクリスマスソングでパレードされますよ!
- 公演回数:1日1回
(11月は19:30で決定) - 公演時間:約45分
気になるパレードルートはこちら
夜のパレードが終わると一斉に帰る人で入り口は混雑するので早めの移動するか入り口近くに場所取りすることをおすすめします。
冬だけど花火があるよ!
花火といえば、夏のイメージが強いですが、やはりディズニー!冬も花火があがります!
冬の花火は夜空が透き通っているので、きれいですよ~
ただ、風向きではけむりに包まれて、まったく見えない場合もあります・・・(笑
クリスマスソングに合わせて、星型やベルの形をした花火が夜空を彩ります!
- 公演回数:1日1回
(11月は20:30もしくは20:40) - 公演時間:約5分
アプリの先行販売で購入すればコーデも早めに決めれる!
ディズニーランドに行ったら買いたくなるグッズがたくさん♡
つい、買いたくなりますよねぇ~
もちろん、クリスマス限定グッズも発売されます。
なんと、11月1日から東京ディズニーリゾート・アプリで先行販売が行われます!
つまり、事前にグッズを購入すれば自宅に届くので事前にお揃いコーデを考えることができますよ!
ミッキーとプルートの大きな絵がついたセーターやトナカイのイヤーハットなどもありますよ!
クリスマス仕様のお土産もあるので事前に購入していたら、お土産の心配ないし荷物にもならないので、オンライン購入おすすめです。
ちなみに、1万円(税込)以上の買物をすると送料無料です。
クリスマス限定フードも楽しみ♡
ディズニーランドといえば、ワゴン販売などされているフードやレストランで頂けるフードメニューです!
もちろん、クリスマスバージョンのスウィーツやお土産付メニューなどがあります!
ポップコーンは、プレゼントボックスのようになっていて見た目もキュートなんですが、首からかける紐には、大きなリボンがついています♡
温かいメニューではスパイシーなミートソースに、とろーんとしたチーズソースがのったホットドッグと、
みんなが大好きフレンチフライポテトとソフトドリンクのセットになっています!
フォトスポットがたくさんで困っちゃう♡
クリスマスになるとドンッと高さ約15メートルにもなるクリスマスツリーが登場します。
あまりにも多いので、自撮り棒などで撮影したくなりますが、実はディズニーリゾート内は、ハンディサイズのグリップアタッチメントを除き、一脚・三脚・自分撮りスティック等の補助
機材の使用を禁止されているので、注意が必要です。
他の方に頼んで写真をとってくださいね!
ディズニーランドでは、みんな写真を撮りたいので、遠慮なく撮影の依頼をしても快く写真をとってくれますよ♡
その代わりに撮ってくださいと言われることも多いので、お互い様なので嫌な顔せずに写真を撮り合いましょうねぇ~
シンデレラ城前のプラザには、ディズニーの仲間たちがクリスマスを演出してくれています。
フォトスポットで思い出の写真を撮りましょうね♡
3日間生き抜く!備えておきたい防災セット
商品名:Defend Future 防災セット1人用Relief2
防災士が作った3日間生き抜くための防災セットです!
セット内容は。。。
- 撥水加工リュック
- ダイナモラジオライト
- 5年保存水・アルファ米などの食料品
- エアーマット・アルミブランケット
- 救急セット・簡易トイレ・ポータブルウォシュレットなどの衛生グッズ
など、なんと36種類39点も入って、13,800円(税込)の高コスパ!
何を揃えていいか分からない方には、こちらの楽天で1位を獲得した防災セットがおすすめです!
まとめ
クリスマスは、すぐそこに待っています!
こどもたちの冬休み合わせてディズニーランドを考えているパパ・ママは、早めに計画してディズニーランドを楽しんでくださいね♡
ただ、寒いこと間違えなしなので、防寒グッズはしっかりしてくださいね。
おすすめなのが、100均などで防災グッズで販売されている保温シートとアウトドア用の携帯クッションです!
寒いときには保温シートに包まれたら、大幅に寒さを軽減することができます!
見た目は、正直、変です!ギラギラした銀色のシートです。
でも、うすーーーいうえに、軽いので、持っていっても邪魔になりません!
かなり、おすすめですので、寒い時期にパレードをみるのであれば、ぜひ持っていってくださいね!