こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部のみっちゃんです。
裸足で靴を履きたがる娘の靴からは、納豆のようなニオイが・・
私、納豆苦手だから、なおさらキッツイ( ;∀;)
今回は、ダイソー「珪藻土シューズドライ」をレポートします。
2個入り♪
商品名:珪藻土シューズドライ
価格 :100円(税別)
吸水効果抜群の”珪藻土”を使った、靴の中の”蒸れ”を解決してくれる商品♪
2個入りなので、よく履く靴の数だけあれば、いつでもスッキリした靴を履けちゃいますよ~。
珪藻土って?
珪藻土(けいそうど)は、「調湿」「脱臭」「耐火」の3つの特徴があります。
特に”吸水性・脱臭力”の力に注目した、水切りマットや、砂糖や塩の固まり防止、歯ブラシ立てなど、珪藻土をつかった商品がたくさん出ているんですよ~。
DAISOに珪藻土 シューズドライが置いてあったので梅雨時期もだけど、野球観戦後の蒸れた靴にいいかなー?と思い購入。試しに水をぶっかけてみたけど、すぐサラサラになりました。しばらく他のシューズドライと併用して使用してみる。 pic.twitter.com/Z6dV6QZcb6
— かや(やや低浮上気味) (@carphiyoko) June 17, 2019
梅雨時期以外にも、急な雨などで蒸れた靴には、重宝しちゃいますよね!
さっそく実験♪
保育園で泥んこ遊びをはじめ、校庭で走り回る娘の靴は、ピーク時にはなかなかのニオイを放っていました。
泥んこ遊びをしたり、蒸れたまま翌日も裸足で登園・・確かに、園児の靴は蒸れ要素がたくさんあるのに、乾かす時間がない( ;∀;)
帰宅後にシューズドライを靴の中に入れておけば、蒸れもなくなり、その分ニオイもぐっとなくなりましたよ~!
あとは、靴を履く前に取出し忘れて”ねこふんじゃった♪”にならないように気をつけてくださいね(笑)
まとめ
流行に乗り遅れましたが、私も”珪藻土”デビュー!
「調湿」「脱臭」「耐火」の効果は、梅雨入り前に揃えておけば毎日スッキリな生活ができちゃうかも!?
大人の靴用にはこんな方法も・・?