こんにちは、ベイビーーズ編集部のchanyukiです。
毎日食事を作る中で、『あ…アレを添えたらもう少し美味しそうに見えるのにな』と思うことがあるんです。
その中のひとつを簡単に作れる便利な調理器具をダイソーで見つけたのでご紹介です♪
これがあれば少しは食卓が華やかになるかな~なんて( *´艸`)
ちょっとウキウキしております。
カッターはカッターでもネギカッター!
じゃじゃーん!!コチラがネギカッターです。
『白髪ネギ』を簡単に作れる便利グッズなのです。
白髪ネギを作るとき、ただひたすらネギを千切りせねばなりません。
しかも、かなり目に染みるという苦痛の時間を味わいながら…。
でも、このネギカッターがあれば簡単にサクサク白髪ネギが作れるはずなんです!
見て下さい、この逞しい刃を!
ザクザク白髪ネギを製造してくれそうじゃないですか( *´艸`)
いざ!調理
では、さっそく白髪ネギを作っていきたいと思います。
近くの八百屋さんで買ってきた立派なネギを使っていきます。
ネギをしっかり洗って,ネギにしっかり刃先を当てていきましょう。
特に力を入れる必要はなく、カッターをネギの上で滑らせていく要領です。
なにも難しいことはありません♪
ネギの切り端まで滑らせると…おお!
千切りの後が付いてますね!
あとはネギを回しながらザクザクと同じ作業を繰り返すだけです♪
はい!出来ました( *´艸`) 何だか見た目が「ほうき」みたいですね。
でも理想的な細い白髪ネギが作れそうで嬉しいです!
でっきあっがり~!
どうでしょうか?ネギカッターで初めて作った白髪ネギ!
ネギをカッターでただ削るだけで簡単に作れちゃいましたね。
結構、細目に千切りができていると思うんです。
自己採点は…100点満点にしておきます。
いつもの料理に添えるだけ♪
はい!お昼によく食べがちなみそラーメンです。
どんぶりが大きいせいで量が少なく見えるマジックにかかってますけど気にしないでくださいね。
白髪ネギがあるだけで…なんだか豪華に見えてしまう!
良い感じでふわっと白髪ネギを添えることが出来ております。
コレは…いい!
刻んでいる最中、目に染みはしましたがいつもより短時間で作業が終わるのでとっても有難いです♪
まとめ
『ネギカッター』は白髪ネギを作る以外にもウィンナーやこんにゃくに切り込みを入れるのにも使えてとっても便利です♪
今後、我が家のキッチンでも大活躍してくれる予感。
色々な使い方を試してみたいと思います。
キッチン収納に100円グッズは欠かせない存在だと気づきました!