こんにちは、ベイビーーズ編集部みっちゃんです。
通院や子どもの行事など、家族で共有したい予定を直前になって「しまった!」なんて思うことはありませんか?
壁掛けカレンダーに予定を書いておくと、忘れることも少なくなります。
もし、うっかりがあっても「ママ、明日は遠足だよ!」と子どもから教えてもらえたりと、一家にひとつあると便利なすぐれものなんです。
シンプルなものから、猫ちゃんの写真、ん?パワースポット??なんてものまでありました。
今回は、ダイソー壁掛けカレンダー特集です!
パワースポットに行ってきました(?)
日本一の大きさを誇る滋賀県・琵琶湖の中にみえる絶景の大鳥居。
近年パワースポットで人気の白髭神社(しらひげじんじゃ)は夕日とともに眺めると最高ですね♡
「ぴんぽーん♪」「。。。ん?あぁ、町費の回収ですね。すみません。」
飾ってみたダイソーカレンダーでトリップしてしまいましたが、一瞬で現実に戻されました(笑)
パワースポットを巡って自分も家族も運気をあげて幸せな家庭にしたいですね♡
見開きで見やすい大きさ♡
見開きだと写真も大きいので、パワースポットのご利益もありそうですね(笑)
夏は沖縄県の子宝にご利益のある人気パワースポット「ハートロック」です。
コバルトブルーに浮かぶ、ハートの形の岩がふたつ並びます。
「。。。片方、割れてね?」と思った私はハートブレイク(傷心)中だからでしょうか。
いえ、性根がゆがんでるだけなんでしょう(´・ω・`)
このパワースポットは見る角度によってきれいなハート型にみえるそうです。
ぜひ一度訪れてみたいですね♡
予定を書くならやっぱりコレ!
定番だけど、一度使うとやめられません。
子どもの遠足や、予約した美容院、夫の新年会などひと目でわかる場所にあるとすごく便利なんです。
「飲み会があるんなら、夜ご飯作らなかったのに(怒)」
「明日は遠足だから、お弁当をたせなきゃ!」
家庭内での小さなトラブルも積み重ねられることで、大きな怒りに変わります。
事前に予定を書きだしておくことで、小さなトラブル回避ができるので我が家では壁掛けカレンダーは手放せません。
日常生活にも癒しは必要ですよね?
我が家の実家には、トイレにも壁掛けカレンダーをつけています。
ほっとしたいひとりの場所では、癒される壁掛けカレンダーも重宝します。
カレンダーをめくるたび、月日が経つのが早いなと感じる今日この頃ですが、しっかり暦を感じて1日1日を大事にしていきたいですね。
Twitterを見てみると、ネコちゃんのカレンダーが人気のようですね。
早いねー。もぉカレンダー売ってる…あっ、にゃんこ💕てな訳で買ってしまった(笑)#ダイソー pic.twitter.com/o4TLSI85OY
— こだるまちゃん@同居嫁 (@eppiy2012) September 18, 2019
お!#ダイソー は
— とみたまさや (富田真也) @生きた証 (@tomitamasaya3) September 15, 2019
#2020 #カレンダー 売ってる! pic.twitter.com/x4nJPi3xEi
2020年子猫カレンダー
— 泉健緒 (@takeo_izumi) September 16, 2019
猫好きにはたまらない
ダイソーで108円です、お買い得でした
(≧∇≦) pic.twitter.com/6A38H3I6ox
ダイソーには他にもかわいい便利な商品がたくさんあります!ぜひ参考にしてみてくださいね!