こんにちは、ベイビーーズ編集部です。
最近よくステーキ専門店が目立つようになってきていませんか?一昔前はステーキって何だか特別な感覚だったものが、今やお手軽で低価格に!サッと食べて仕事に戻る、そんなランチスタイルにもなっていますね。
今回は、ご家庭でお肉を食べるときのプラス調味料としておススメしたいシーズニングをご紹介します。
どんなシーズニング?
商品名 マコーミック モントリオールステーキシーズニング
価格 ¥958(税込 コストコ価格)
内容量 822g
原材料は唐辛子やにんにくが入っています。
コストコで塊の肉買って、ステーキシーズニング買って、焼いてるけどこれは最高なのでは pic.twitter.com/94N6ctVqt3
— 8runa10(はるなと)🐾9/15はっぷ! (@8runa10) August 2, 2018
調理法
どシンプルに肉の塊をカットして振りかけただけです(;・∀・)
もっと色々な調理法ありますが、わたしはこのシンプルさが好きなんですね~(メンド..ク...コラ)
実際にどんな味の違いがあるのか、比較してみました。
①塩コショウだけで焼いたもの
②塩コショウ+ステーキシーズニング
③塩コショウ+ステーキシーズニング+マキシマム
これ、食べる前から結果が見えてるような気もしますが・・・
調味料を振りかけた後に、グリルに入れて焼くだけ♪
厚みによりますが、わたしは15分くらい焼きました。
ちなみにお肉は豚肉でも鶏肉でも何でもOK(^^)
野菜も一緒に振りかけて焼くと栄養取れて、見栄えも良かったんですが忘れていますよ。
気になるお味は?
まずは①塩コショウのみから・・・
うん、普通に美味しい笑
お肉の味がシンプルに味わえて、これはこれで十分美味しかったです。
続いて②塩コショウ+ステーキシーズニング・・・
んんんんーーー!!!!
ぜんっぜん違います!まず辛い(笑)・・いや辛いといってもピリっと感じる程度なんですが、このスパイシーさに加え、にんにくの風味がグッと効かすワンランク上のステーキになっています!!
ちょこっと振りかけただけなのにこんなに差が出るなら振りかけちゃいますね!
最後に③塩コショウ+ステーキシーズニング+マキシマム・・・
わたし、正直②とそれほど大差ないと思っていましたが、やっぱり違いますね(アタリマエ)
②にコクがプラスされた感じの味になっています。
総合して①と②の差は歴然!!圧倒的な違いを感じました。
まとめ
たっぷり822g入って、¥958とコスパもいいので惜しげもなく使えそうですね。
普段、ご家庭で作るお肉料理に少し加えるだけで格段に美味しくなるステーキシーズニング!一本買っておくとお料理の幅も広がりますよ♪