もはや生活の一部となっているコンビニ。
一日一度は利用するという人も多いのではないでしょうか?
ただ、現金払いだと何の特典も受けることができません・・・
毎日のことだから、お得に・便利に利用したいですよね!
そこで今回は「コンビニがもっとお得で便利になるクレジットカード」を紹介します。
おすすめ!コンビニでお得なクレジットカード
「どこのコンビニでもお得なカードが欲しい・・・」
「コンビニごとにカードを使い分けるのはめんどくさい・・・」
ここでは、そんな人におススメなカードを紹介します!
Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)
【キャンペーン】今なら新規入会+カード利用で最大8,000円分プレゼント中!
オリコカード ザ ポイントは、新規入会から6ヶ月間は還元率が2倍の2.0%にアップします。
つまり、どこのコンビニでも2.0%還元が受けられるからとってもお得!
しかも年会費永年無料です。
6ヶ月経過後も、利用金額100円につき1ポイント(還元率1.0%)と高還元! 毎日のお買物でポイントがどんどん貯まります。
😃おすすめポイント
- 入会から6ヶ月間はポイント還元率が2.0%
- Amazon利用時は常に2.0%と高還元
- 貯めたポイントはJALマイル・ANAマイルどちらにも交換できる
- コンタクトレス決済のiDとQUICPayが利用できる
オリコカード ザ ポイントで貯まるポイントはオリコポイント。
1ポイントには1円の価値があり、貯めたポイントは、楽天ポイント、Tポイント、Amazonギフト券、nanacoギフトなど、さまざまな他社ポイントと交換可能です。
オリコカード ザ ポイントトは、Amazonで常時2.0%の還元が受けられるのも大きな魅力。
コロナ禍で外出を控えたい昨今、ネットショッピングを最大限に有効利用するのに最適です。
また、街のお店でも、コンタクトレス決済のiDとQUICPayを利用すれば、コロナウイルスの飛沫感染防止にも役立ちます。
【キャンペーン】今なら新規入会+カード利用で最大8,000円分プレゼント中!
三井住友カード
【キャンペーン】今なら最大8,000円分プレゼント!
普段から、特定の店舗ではなく、いろんなコンビニを利用する人には 三井住友カードがおすすめです。
おすすめの理由は、ポイント還元率の高さです。
セブン・ローソン・ファミマなら、ポイント還元率が通常の5倍(還元率2.5%)!
初年度は年会費無料!翌年度以降は1,250円(税別)ですが、年会費割引特典を利用すれば無料で使い続けることも可能です。
😃おすすめポイント
- 今なら新規入会で最大8,000円還元!
- コンビニ大手三社・マクドナルドでの利用で常にポイント5倍(還元率2.5%)!
- 最短翌営業日に発行!番号だけなら5分で即時発行も
- 大手ならではの充実のセキュリティーで安心
今ならお得な新規入会キャンペーン実施中!
今なら利用金額の20%がプレゼントされるキャンペーンが実施中です。
最大40,000円分のお買物で、8,000円が戻ってくるので超お得!
※1 2020年5月1日時点で対象カードをお持ちの方、または(2020年5月1日時点で対象カード(注)をお持ちでない場合であっても)2019年3月1日以降に対象カード
※2 カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、ご利用を毎月集計し、20%を乗じた金額をご利用月の2ヵ月後末までにプレゼントします。
【キャンペーン】今なら最大8,000円分プレゼント!
いつものお店で2.5%還元が受けられる
三井住友カードが発行するカードなら、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでポイントが常に5倍!
通常の還元率は0.5%なので、2.5%の高還元となります。
大手コンビニ三社で2.5%還元が得られるのは大きなメリットです。
最短で5分で即時発行!すぐにお買物に利用できる
三井住友カードは、最短で翌営業日発行と、カード発行までの時間が短いのも魅力です。
カード番号自体は即時発行も可能となっており、最短5分で発行されます。
クレジットカードが到着しなくても、発行されたカード番号でネットショッピングが可能!
ApplePay・GooglePayに登録すれば、iD加盟店でのお買物に利用できます。
セキュリティにがしっかりしている
カードの裏に顔写真を入れるなどセキュリティ面がしっかりしているのも魅力!
また、24時間365日、不正利用通知システムで監視されているので安心です。
万一、紛失・盗難による不正利用の被害にあっても、しっかりと補償されます。
三井住友カードはお得で安心、初めて持つクレジットカードとしてもおすすめです。
【キャンペーン】今なら最大12,000円分プレゼント!
セブンイレブンでお得なカード
セブンイレブンでの使い勝手ならセブンカード・プラスかJCB CARD Wがおすすめです。
それでは順番に見ていきましょう。
セブンカード・プラス
【キャンペーン】今なら期間限定で最大6,100ポイントプレゼント!
セブンイレブンでお得なカードといえば、セブンカード・プラス。
セブンカード・プラススの年会費は永年無料です。
ディズニーデザインを選べば財布の中が華やかになります♪
😃おすすめポイント!
- 今なら最大6,100nanacoポイント貰える【期間限定】
- 毎月8のつく日「ハッピーデー」は5%引き
- セブン&アイグループならポイントが通常の2~3倍貯まる!
- nanacoチャージでもポイントが貯まる!
セブンでのお買物に使える「nanaco」が貯まる
カードを利用して貯まるポイントはnanacoポイント。
1nanacoポイントは1円分の価値があります。
基本還元率は0.5%(200円で1nanacoポイント)です。
貯めたnanacoポイントは全国のセブン&アイグループはもちろん、nanacoマークのあるお店でのお買物に使えます。
貯めたポイントでそのまま支払いができるので、使い勝手は抜群!
毎月8のつく日は5%割引
毎月8のつく日は、イトーヨーカドーでのお買物がお得に。
食料品・衣料品・住まい品など、ほとんどの商品が5%割引!
お買物を、できるだけ8日、18日、28日の月3回にまとめれば、家計の節約になります。
【キャンペーン】今なら土日限定で最大6,100ポイントプレゼント!
セブン&アイグループなら還元率2倍
セブンカード・プラスは、セブン&アイグループなら2倍の還元率1.0%(200円で2nanacoポイント)になります。
オムニ7でのお買いものなら、さらに0.5%加算されて1.5%の高還元率!
オムニ7とはネットショッピングサービスです。
ネットで購入した、西武・そごう、イトーヨーカドー、LOFT、赤ちゃん本舗などの商品を、いつものセブンイレブンで24時間受け取れますよ!
nanacoへのチャージでもポイントが貯まる!
セブンカード・プラスなら電子マネーnanacoにチャージする時でも200円につき1ポイント(還元率0.5%)が貯まります。
しかも、このチャージしたnanacoで買物をすると、支払い時にさらに200円につき1ポイント獲得できます。
チャージ時とお買い物時にポイントがダブルで貯まる(還元率1.0%)ので、超お得!
オートチャージを設定しておけば、設定金額を下回ったら自動でチャージ。
会計時に残高不足になって、慌てる心配はありません。
【裏ワザ】公共料金・税金の支払いがお得になる!
nanacoで公共料金や税金を支払うことができますが、ポイントは貯まりません。
ただし、セブンカード・プラスからnanacoへのチャージ時にポイントを貯めることで、間接的に公共料金や税金の支払いでポイントを稼ぐことができます。
【キャンペーン】今なら土日限定で最大6,100ポイントプレゼント!
JCB CARD W
【キャンペーン】今なら最大14,500円分プレゼント!
年会費が永年無料とは思えない、ハイスペックが魅力!39歳以下限定のクレジットカードです。
契約できるのは39歳以下となっていますが、いったん契約すれば、40歳以上でも使い続けることができます。
😃おすすめポイント
- WEB入会で最大14,500円分もらえる
- さらに新規入会で20%還元!入会後3ヶ月はポイント4倍!
- セブンイレブンの利用なら、最大還元率2.0%!
新規入会特典が充実!
JCB CARD W・JCB CARD W plus Lは、新規入会特典が充実していことで有名です。
まず、期間限定・インターネット新規入会限定で最大14,500円分プレゼント!
- 家族カード新規入会で最大4,000円分
- お友達紹介で最大4,000円分
- スマリボ登録&利用で最大6,000円分
- キャッシング枠セット&ショッピング利用で500円分
新規入会なら20%還元が受けられる
JCB CARD W・JCB CARD W plus Lは、新規入会特典としてApple Pay・Google Payに登録すると、利用金額の20%が還元されます。
キャッシュバックされる金額は、最大で5,000円。
つまり、最大25,000円分のお買物で5,000円が戻ってきます。
【キャンペーン】今なら最大14,500円分プレゼント!
さらに、入会後3ヶ月はポイントが4倍!セブンイレブンなら6倍のポイントを獲得できます。
スターバックスに至っては13倍となっており、いつものお店がグンとお得になります。
還元率はセブンカードよりお得!?
普通のJCBカードの還元率は0.5%ですが、JCB CARD Wなら無条件で2倍!還元率は1.0%です。
さらに、セブンイレブンは「JCBオリジナルシリーズパートナー」という優待店に指定されているため、ポイントはいつでも3倍となり、還元率は2.0%になります。
還元率の内訳
①基本還元率0.5%×3倍=1.5%
②JCB CARD Wの基本ポイント2倍特典:0.5%
①+②=2.0%
セブンイレブンの他にも、Amazonでポイント還元率2.0%、スターバックスで還元率5.5%と、いつものお店でポイントがどんどん貯まります。
【キャンペーン】今なら最大14,500円分プレゼント!
リクルートカード
【キャンペーン】今なら新規入会+カード利用で最大6,000円分プレゼント!
ローソンでお得なクレジットカードといえばリクルートカードです。
リクルートカードは、年会費が永年無料にも関わらず、どこのお店でも1.2%という高還元を受けることができます。
細かい事は気にせずに、年会費無料でクレカを利用したいなら「リクルートカード」が断然おススメ!
😃おすすめポイント
- 今なら新規入会+利用で最大6,000ポイントプレゼント
- 無条件で還元率1.2%
- 電子マネーチャージでもポイントが貯まる
- 貯めたポイントは簡単にPontaポイントと交換できる
- PontaポイントはLoppiでお得なお試し券と交換できる
新規入会で最大6,000ポイントが手に入る!
年会費無料で、何の経済的な負担も無く利用できるリクルートカード。
新規で入会するだけで、最大6,000円相当のポイントを獲得できます。
- 新規入会で1,000円分
- 初めてのカード利用で1,000円分
- 携帯電話の自動振替先をリクルートカードに設定すると4,000円分
たったこれだけで6,000円分のポイントを獲得できてお得です。
「携帯電話の自動振替先を設定するのは面倒」と思うかもしれません。
ただ、リクルートカードで携帯電話の利用料を払えば、当然1.2%分のポイントが付きます。
毎月かかる固定費だからこそ、1.2%という高還元のメリットを、最大限に受けることができます。
※ポイントについての詳細は公式サイトでご確認下さい
【キャンペーン】今なら新規入会+カード利用で最大6,000円分プレゼント!
無条件で1.2%還元のお得なカード
リクルートカードの最大のメリットは、どこのお店でも1.2%という高還元を受けることができることです。
クレジットカードの還元率は、一般的に0.5%なのでそのお得さは別格です。
「お店によってカードを使い分けるのはめんどくさい」という人は、リクルートカードを使うのがベストです。
電子マネーへのチャージでもポイントが貯まる
※国際ブランドにより、対象となる電子マネーは異なります。
リクルートカードで、対応した電子マネーに残高をチャージすると、ポイントが貯まります。
クレジットカードから電子マネーにお金を動かしただけでポイントが貯まり、とってもお得!
- Mastercard・VISA:楽天Edy・モバイルSuica・SMARTICOCA
- JCB:モバイルSuica
リクルートカードで貯まるポイントは「リクルートポイント」です。
1ポイント1円相当の価値があり、「Pontaポイント」と等価で即時に交換できます。
Pontaポイントはローソンをはじめ、いつものお店で支払いに使えるのでとっても便利!
超お得!PontaポイントはLoppiのお試し引換券できる
Pontaポイントは、ローソンに置いてある端末「Loppi」で、とってもお得な「お試し引換券」と交換できます。
どのくらいお得かというと、2020年10月だと通常サッポロラガービールは219円(税込)で販売されていますが、Pontaポイントなら100ポイント(100円相当)で買うことができます。
商品は日替わりとなっており、先着順ですが、ほとんどの商品が半値以下で買えるので超お得!
【キャンペーン】今なら最大6,000円分のポイントプレゼント中!
ファミマTカード
【キャンペーン】今なら新規入会&利用で最大13,500ポイントプレゼント
ファミマでお得なカードといえば、ファミマTカードで決まりです!
年会費は永年無料!貯まるポイントは「Tポイント」なので使い勝手抜群!
ファミマをよく利用する人にはお得な特典が盛りだくさんです。
😃おすすめポイント!
- 今なら新規入会で最大13,500ポイントもらえる
- ファミマでのお買物で還元率が最大2.0%!
- Tポイントがどんどん貯まる!使える!
- 公共料金の支払いやギフト券の購入でもポイントが貯まる
- ファミペイにチャージしてポイントの二重取り!
今なら最大13,500ポイント貰える!
今なら新規入会キャンペーンとして、カードの発行日から5ヶ月後の末日までの間、ポイント還元率が3%アップします。
つまり、ファミリーマートで最大5%還元、ファミリーマート以外でも3.5%還元と驚異的な高還元カードとなります。
ファミマTカードはファミマでも、ファミマ以外でもお得なクレジットカードとなっています。
※キャンペーンで付与されるポイントの上限は7,500ポイントとなっており、ファミリーマートのみでクレジット払いをした場合、通常ポイントと合算して最大13,500ポイント獲得できます。
さらに、利用金額にかかわらず、入会&クレジット払いで1,000ポイントがプレゼントされます。
年会費無料!経済的な負担無しで、これだけの特典が付いてくるのでお得!
還元率2.0%でTポイントがどんどん貯まる
ファミマTカードの還元率は2%と非常に高くなっています。
ファミマでのお買物なら、100円の商品を98円で購入できるイメージです。
チリも積もれば山となる、ファミマをよく利用する人にとっては非常にお得。
貯まるポイントはTポイントです。
貯めたTポイントは、ファミマはもちろん、ツタヤなど様々な身近なお店で利用できます。
【キャンペーン】今なら新規入会&利用で最大13,500ポイントプレゼント
公共料金の支払いでポイントが貯まる
普通コンビニでは、公共料金や商品券、ゴミ処理券はクレジットカード支払いはできません。
ただし、ファミマTカードなら、ファミマ限定ですが公共料金等の支払いを行うことができます。
しかもポイントまで貯まるので便利&お得!
ファミマ限定:ファミマTカードで支払えるサービス・商品
- 切手・はがき・印紙
- 公共料金・各種お支払い(電気代・ガス代・水道料金)
- カード類(QUOカード・POSAカード・テレフォンカード)
- ゴミ処理券(粗大ゴミ券・事業ゴミ券)
- ギフト券(ハーゲンダッツ等)
通常値引きなどあり得ない商品・サービスでポイント還元が受けられるのは、とってもお得!
ファミペイにチャージするだけでポイントが貯まる
ファミマでとっても便利なFamiPay「ファミペイ」
お得な人気商品のクーポンがもらえたり、電子レシートなど便利機能が利用できます。
ファミマTカードは、FamiPay(ファミペイ)にチャージできる唯一のクレジットカードです。
しかもファミペイにチャージするだけで、0.5%の還元を受けることができます。
【キャンペーン】今なら新規入会&利用で最大13,500ポイントプレゼント
まとめ
いかがでしたか?
現金で支払うと何の特典もありませんが、クレジットカードで支払うことでポイント還元を受けたり、様々な優待サービスを利用できます。
今ならお得なキャンペーンも実施中です。
毎日のお買物がとってもお得に・便利に!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。