年長
コストコのおもちゃ売り場で毎年この時期に発売され、あっという間に完売になってしまう幻のような商品を1年越しでようやくGET!!早速ご紹介します♡
今回は子どもが大好きで、いつもたくさん使っちゃうからという理由であのデカ盛りサイズを購入してみました♪果たしてお得なのか・・・気になる結果は?!
みなさん、子どもと過ごす”おうち時間”なにしてますか?幼稚園児でも楽しめるものを探しに行ったダイソーで、お絵描き好きな子にピッタリのノートを発見してきました!
小学館の幼稚園5月号の組み立て付録は約30cmの公衆電話です。災害時に役立つ公衆電話の使い方をお子さまに是非教えてあげてくださいね!
なかなか外出できない春休みになってしまいましたね。子供が退屈しないようにと購入したシルキーサンド。そのふわふわの手触りに大人もハマってしまいそう!?
入園、入学前の”なまえつけ地獄”からさようなら!今回は、累計20万セット販売された岡田商会「おなまえーる」をご紹介します。
クリスマスを楽しみに待つアドベントカレンダー!レゴが好きなお子さまには、レゴのアドベントカレンダーはいかがでしょうか?毎日1つずつのお楽しみ♡
「せかいでひとつ、きみだけの」こんなキャッチフレーズを目にしたら気になりますよね?実用性もキュートさも!オリジナルシールブックを作ってみませんか?
IKEAのスモーランドと東京インテリアのキッズランドを遊び比べてみました。子供の遊び場ですが、両者は少しずつ違いがありました。どちらもすごく楽しんでいました。
こどもが食事に集中するためには、食事環境を整えてあげることが大切です。NHKすくすく子育てで紹介されていた、100円ショップの材料で手作りできる子ども用食事椅子を作ってみました。