りんりん
セブンイレブンで購入したロッテ「爽」はほろ苦ビターとバニラ風味の2つのキャラメル。1つで3度味わえちゃう!どうやって食べるかワクワクしますね!
マーナから新発売のパン冷凍保存袋です。袋を透過する空気量がフリーザーバッグや食パンの袋より低いので冷凍庫臭がほとんどつきません!
ファミリーマートで発見!あの白い恋人が森永乳業とコラボしてホワイトチョコレートドリンクになりました!
今年もセブンイレブンだけの数量限定販売のロッテ「爽とろける生チョコレートinバニラミルフィーユ仕立て」シャリシャリバニラと濃厚チョコが衝撃の美味しさです。
森永乳業と北海道銘菓「白い恋人」がコラボして作ったサンドアイスは、北海道に行った気分になれちゃうよ!お近くのファミリーマートで探してみてね。
キャンドゥで購入できた「ハンディフェイススチーマー」は550円。お手頃価格で乾燥を防げるなんて嬉しい!!これからは乾燥知らず!
コストコのeat pastry cookie doughはそのままでも焼いても食べられる面白いクッキー生地です。新たな世界を試してみて!
しっとりクッキーサンドとさっぱりレアチーズ、苺のソースの相性がバッチリのセブンイレブンの新商品「しっとりクッキーサンド苺のレアチーズ」をご紹介!
香ばしいカラメルとクリームとザラメ新しい味の登場です!ローソンから新発売のブリュレパンケーキ、ザラメを味わいたい人はなくなる前に急いでローソンへ!
コストコのフルーツは大容量でお値段控えめ!そして、何より美味しいですよね!もちろん、カンタロープメロンも期待を裏切らない美味しさ!
森永製菓から販売中のスパークリング米麹甘酒ラムネ味はブドウ糖入りの微炭酸!ふんわりと香る米麹、森永製菓のラムネ風味はリピートしたくなる美味しさです。
コストコって外国製の面白い食品が色々あって面白い!タスカンリゾットもその一つ!準備する物は少しで後はお鍋を火にかけひたすら混ぜるだけ、あっという間に外国の味に。
コストコ(COSTCO)ベーカリーから絶品パンが新登場しました!ウォールナッツヘーゼルナッツ&フィグロールをご紹介します!
ローソンからUchi Café Spécialité 雲泡クリームの苺ショートが登場!2種のクリームにハーフ苺をトッピングして華やかさをプラスされています。
ファミリーマートの榮太樓總本鋪監修第二弾!あんこと黒みつのシュークリームは粒々のあんこカスタードと黒みつホイップの相性抜群です!美味しくて1つじゃ足りないかも!
ファミリーマートの「シュクメルリ」。聞き慣れない料理だけど日本人の口にとても合います!にんにくクリームとサツマイモ、グリルチキンの相性がバッチリです。
コストコ(COSTCO)のオーガニックフルーツ&ベジタブルパウチはオーガニック原料でグルテンフリー、シュガーフリーの優れもの!子供だけでなく大人も満足できます。
ローソンからUchi Café Spécialiteの第5弾が登場!専門店も驚く美味しさの「流奏キャラメルサンド」をご紹介します!
新感覚のスナック、コストコで発売中のしいたけマッシュルームクリスプは低音の油少量で揚げてあり、食感はカリッと味は椎茸感低めで後ひく美味しさです。
ミスタードーナツの定番エンゼルクリームをイメージしたアイスバーです。本当にエンゼルクリームかどうか食べて確認してみて〜〜!コンビニ限定販売だよ。
ついに出ました!セブンイレブン、火曜ドラマとタイアップのスイーツ!第二弾は「極上のパンプディング」です。ハートもとろける♡ふわとろ食感を楽しんで〜〜!
コストコ(COSTCO)の「いくらが入ったサーモン塩辛塩麹漬け」サーモンのもっちり食感と濃厚な風味はご飯をおかわりしたくなります。アレンジも出来てリピ間違いなし!
2種類のチョコと北海道産生クリーム、クリームチーズとサワークリームを合わせ、チョコレートのコクを感じながら後味さっぱりに仕上げたバスク風ショコラチーズケーキ!御賞味あれ!
テレビ番組をきっかけに復刻!イカスミ味 ポテトチップス!1994年の発売当時の味を再現した、魚介系の旨みに、ガーリックのパンチがきいた濃厚な味わいです。
ローソンから注目のピスタチオアイスサンドが登場!ピスタチオ好きにはたまらないアイスをご紹介します!
ニトリの超吸水スポンジは驚くほど水分を吸水してくれます。家中の水分をスパッと拭き取ってくれるので、これからの結露の季節に便利!
これからインフルエンザの本格シーズンになりますね。家族分のヨーグルトを毎日用意するのは大変なので牛乳パックで作ると経済的!そんな時「牛乳パックシリコン蓋」がとても便利です。
フランスのおしゃれな前菜をデニッシュに入れて焼き上げた、コストコ新商品の「セイボリーデニッシュ」は4種類×3つずつ入ってボリューム満点です。
焼き芋餡と蒸し芋あんのさつまいもあんペーストを使い、2種の味わいと香ばしいパイ生地が口の中でゆっくり味わえる、ご褒美スイートポテトです。
「ベルサイユのわた」ってネーミングと裏腹にこの製品はとても優れものです!グングンと油を吸ってくれます。フライパンの油以外に換気扇の油汚れにも!
カルディの本格四川酸辣湯、黒酢を使用して酸味と辛味が絶妙のバランスです。たまご一つで簡単中華の出来上がりです。
セブンイレブンから登場!ドラマ「この恋あたためますか」とのタイアップスイーツ第一弾、「恋する火曜日のチョコッとリラックシュ〜」ネーミング、味ともに新感覚で絶品です。
このたまごやきの達人で毎朝のお弁当作りが少し楽しく少し時短になります。卵焼きだけではなくオムレツ作りにも大活躍です。食器洗い乾燥機で洗えて更によし!
100円でなかなかの品質です。色鉛筆は水彩用としてもそのままとしても使える。水彩用筆ペンもとても使いやすいです。さすがダイソー!芸術の秋にぴったり!
新発売のUchi Café Spécialité栗堪能モンブラン!クリームにもスポンジにも栗が入っててまさに栗を堪能するためのスイーツです。心ゆくまで堪能あれ!
ローソンのUchi Café Spécialitéは「雲泡クリームのショート」。その名の通り、雲のようなスイーツです。外側と中側のクリームが絶妙な美味しさ!
オーバーフロー穴って掃除するのなかなか難しいですよね。でも、らくハピ マッハ泡バブルーンが解決してくれます。泡がたくさん出て汚れをごっそり落としてくれます。
マーナのお箸カバーがあれば家で使い慣れているお箸でも簡単スマートに持ち運びできます。食洗機でも使えるし手軽に洗えて衛生的!東急ハンズで購入できます!
コストコで見つけた赤の微発泡酒、ランブルスコ。このランブルスコは甘めで飲みやすく炭酸も弱くジュースのように飲みやすいです。アルコールが弱い人にもおすすめです。
コストコのアボカドは大きくて食べ応え十分です。5つも入っているので食べ切れるか心配ですが、和洋中どんな料理にでも合うのであっという間に食べ切れちゃいます。
コストコ、かねふく辛子明太子ばらこはアレンジ力抜群。白いご飯のお供に!マヨネーズと和えても、パスタと絡めても◎。ストックしておかないと不安になりそうな一品です。
コストコ(COSTCO)のパルメザン&チェダークリスプ!焼いたチーズはとても香ばしく蓋を開けた瞬間から、食欲をかき立てます。次から次に手を伸ばしたくなる美味しさ。
コストコの黒瀬ぶりの切身は使い勝手良し、味良し、冷凍しても良しと三拍子揃ってますよ。新鮮なので臭みが少なく更に骨もほとんどないから誰でも食べやすい!
コストコ(COSTCO)のミスジステーキはお腹も心もお財布までも満足させてくれるはずです!焼き加減もあなたのお好み次第です!
コストコの発芽大豆は賞味期限も長いのでストックするのに大変オススメです。美味しく食物繊維を取れるので美容と健康のお供に最適ですよ〜。
イケア(IKEA)のオーヴェルメット、フードカバーです。シリコンカバーで食材にもコップなんかの食器にもぴったりフィットします。何回も洗えて経済的です。
今年の4月に販売されて大人気だったあの「わらびもちは飲みものです」が再販されました。暑い時には冷たくて喉越しが良いスイーツが欲しくなりますよね。
新型コロナウイルスの影響で手洗いは重要なことになりましたね。小さい子供はなかなかきれいに出来ないので、シャチハタのおててポンで習慣化して欲しいです。
果汁100%で作った一口サイズのゼリーです。甘さを抑えた酸っぱさが特長です。このゼリーは本当にすっぱいので食べるときは心して食べてください。
このみそマドラーを使うといつも不安定だったお味噌汁の味が安定します。更に、ドレッシングや卵ときにも大活躍してくれます。買って良かったキッチングッズです。